女満別のeikoさんから男爵をいただく・・
実は96歳のお母さまをなくされたとか・・
同居されている旦那様のご両親とご自分のご両親を看てきた
わけで・・大変さを聞いてはため息しか出なくてごめんなさい。
今、私もその親の介護に満身創痍で・・
どこで折り合いをつけていくしかない。
庭に出ては雑草を取りながら時に街に繰り出して気分転換・・
この先のことを考えるときりがなくて・・
先輩に「その時が来たらきりきり舞いをしたらいい」と・・
そのきりきり舞いをしたくないのでいろんなことを準備しては
それなりに時間もかかるのでやっぱりその時に考えようか。
とうとう・・今日は千秋楽
私の応援している力士「阿武咲」は勝ち越しでほっとしたが
本来は運動神経抜群なので怪我した足を気にして思うような
相撲ができないんだな〜
練習あるのみ・・もっと自分に厳しく・・足腰を鍛えてね〜
これ以上番付落ちるのも怖いし・・一生付き合っていかなくては
ならないけれどみんな誰も無傷ではあるまい。
医学も進歩してきていると聞くけれどまだまだ・・・
今回は鶴竜も白鵬も高安も・・いない場所で若手が頑張っては
混戦模様・・誰が優勝してもおかしくない・・
出来れば隠岐の海もしくは御嶽海に優勝してもらいたい。
なんと・・御嶽海2回目の優勝・・人と比べられるのを嫌う
自分は自分を貫く。やっと大関とりに意欲が出てきた。
出来ればもっと早い段階で頑張ってもらいたかった。
隠岐の海は34歳・・もうあとがないから・・と・・
みんな応援していたのにね。貴景勝には何か策を弄さねば。
つっぱりには体で押して脇締めて・・なんて簡単ではないね。
これで11月場所までお預け・・気を抜かないように・・
宇良もきっともっと強くなって来てほしい・・
炎鵬は可愛い顔して・・本当に頑張る・・
頭がよくなくてはできないこと・・
ただ、突っ張るだけの相撲ではない・・
2カ月に一度は本当に大変・・
貴景勝はもっと同じ部屋の力士のために身体を貸して
上げなくては・・彼は自分のことしか考えていない。
それで強くなっても本当の意味で強くなったとはいえない。
みんな来場所・・また、これまで以上に頑張ってもらいたい。
虎さんは今日も某ぼらんてぃあ・・
このために事前に毎日準備して・・現役時代と真逆なことで
全く予想しなかった。私は一切・・ノータッチ・・
時々来る孫相手に成果を試そうと・・あはは・・・
早く大きくなあれ・・ジイジの厳しい特訓が待っているぞ〜
2歳児姫に「みわこさあ〜ん」と呼ばれた日には嬉しいやら
恥ずかしいやら・・やっぱりバアバのほうが良かったかにゃあ〜
ミラクルな孫との時間は楽しいな・・今だけか??
思えば父に厳しい私・・バチバチと老人とやりあいながら
父が私に厳しかったことを思い出す。なにせしっかりしている
ので余計にやりずらい・・
「俺は神経質なんだ〜」そうか・・妹が言っていたっけ〜
うちはみんな神経質か・・遺伝だな〜
私が一番鈍感のような気がするけど・・この際、鈍感力も必要だ。
親を子が選ぶことが出来しないし・・子も親を選ぶことが出来ない。
すべては運命・・誰に出会うか・・よきにつけあしきにつけ・・
今が良ければ・・・幸せなのだ・・
⇒ miwako (02/15)
⇒ うさぬのや (02/15)
⇒ miwako (02/14)
⇒ うさぬのや (02/14)
⇒ miwako (02/10)
⇒ うさぬのや (02/10)
⇒ miwako (02/04)
⇒ うさぬのや (02/04)
⇒ miwako (01/30)
⇒ うさぬのや (01/29)