2019.06.28 Friday
真っ赤なさくらんぼ〜
家の周りにはさくらんぼの木を持っていらっしゃる方が
結構いて・・雨季に入る6月収穫の時は雨に当たると
実がはじけてダメになるケースが大きい。
けれど今年は比較的収穫時期にお天気が続き・・
しかも・・木にきらきらテープを回したのでカラスも寄って
こないので真っ赤な熟したさくらんぼを収穫できたようだ。
お向かいの旦那様がないことに「いつもさくらんぼの葉で
迷惑かけているので」とさくらんぼを持ってきてくださった。
確かに秋も終わりにいつも庭先にたくさんのさくらんぼの
葉っぱが散乱して大変なのだ・・
我が家は数年前に木を伐採してその落ち葉拾いがなくなり
楽になったと思った矢先にお向かいでさくらんぼの苗を植えた。
私は周りに迷惑かけないようにいつも葉を拾っていたけれど
みんなそんなことまで気が回らない。
私達の家の屋根が三角屋根ではなく無落雪の屋根なので
葉がダクトに落ちると大変なことになる。
それで落ち葉であろうが・・ほっと置けないのだ。
まあ・・ほとんどの家が無落雪の屋根で・・
三角屋根は雪が降るたびに落ちるわけで・・
土地に広さがあればいいけれどないと大変なことになる。
いや・・隣の屋根からの雪が玄関に落ちてきた時は・・
びっくりものだ・・
老人向けの勉強会の資料づくりに忙しい虎さん。
仕事とは全く関係ないジャンルでボランティア〜
退職してからというもの・・忙しい・・
充実していると言っていいかもしれない。
⇒ miwako (02/15)
⇒ うさぬのや (02/15)
⇒ miwako (02/14)
⇒ うさぬのや (02/14)
⇒ miwako (02/10)
⇒ うさぬのや (02/10)
⇒ miwako (02/04)
⇒ うさぬのや (02/04)
⇒ miwako (01/30)
⇒ うさぬのや (01/29)